こんにちは、センター北校室長の渡辺です。

中川西中はこれから中間テストですが、中1国語の試験範囲に「文節」が出題されます。

どこの中学でも6月か9月の定期テストで必ず出題されるのですが、いつも不思議に思うことがあります。

それは、中1のこの時期は、まだ品詞を習っていないにも関わらず、文節や単語に分ける問題が出題されることです。

 

例えば、こんな問題です。皆さんは文節に分けられますか?

この時後ろでカサリと小さな音がした。

正解は、「この/時/後ろで/カサリと/小さな/音が/した。」の7つです。

大人でも迷うかもしれませんね。「この」は連体詞で自立語なので文節が1つ作れます。

 

連体詞は中2の学習内容です。まだ、学習していないので「こそあど言葉で区切れるよ」と

いうようなあいまいな教え方しかできません。

残念ながら、連体詞の概念から教えていたらとても時間が足りません。

きちんと理解したいという欲求を持った子、つまり能力のある子ほど混乱します。

逆に、そもそも文法に苦手意識がある子はもっと嫌になりがちです。

 

だから、せめて小学生から通塾してくれる子には文法を分かってもらえるように、

時期を決めて品詞を教えます。中学生には夏期講習でも、しっかりと文法を教えていきます。

学習指導要領も、まず品詞を教えてから文節や単語に区切るように変わって欲しいものです。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

北進ゼミナール センター北校

対象学年 小4~小6/中1~中3/高1~高3

TEL 045‐911‐2465

市営地下鉄「センター北駅」 徒歩7分

東急バス「都筑医療センター入口」 徒歩2分

////////////////////////////////////////////////////////////////////////