初めて英語を勉強するときに「英単語がなかなか覚えられない」という子がいます。

また、ある程度英語を学習していても、自分のスペルミスに気づけない子もいます。

そんな子たちのために、私が勧めている学習法を伝授します!

 

① まずは「よく見る!」

いきなり単語を書いて練習し始める。そして、途中でスペルを間違えて練習している。

よく見かける光景です。間違えて覚えるのは悲しいのですぐにやめましょう。

まずは、よ~く単語を観察しよう。

例えば、コロンブス版教科書の中1で登場する「消しゴム」”eraser”。生徒がよく間違える単語です。

 

「イレイザー」という発音に合わせて、部分ごとに分けてみよう。

ィe / レイra / ザーser

さあ、もう一度、それぞれの発音とスペルを見比べましょう。

ローマ字の書き方と違うところに注目しよう。「レイ」と「ザー」ですね。

「ここがポイント!」と自分に意識させましょう。

 

② 書いて覚えよう!

いよいよ、書いて練習です。

「イ/レイ/ザー」と声を出しながら書いてみましょう。

「e/ra/ser」と書けましたか?模範解答を部分ごとに見ながら確かめましょう。

さあ、もう一度書いて練習しましょう。多くても4~5回書けば十分です。

(10回も20回も書くと、覚えることより書くことが目的になってしまいます。

勉強が苦痛になり、時間もかかるだけで頭に入りません。いますぐやめましょう。

大事なのは「覚える」ことです。だから書く前によく観察するのです。)

1回書くたびに、必ず模範解答と見比べましょう。

(ひとつ前の単語と見比べるのはやめましょう。間違えているかもしれません。)

 

③ テストしよう!

このような方法で覚えたい単語を一通り練習したら、最後にまとめてテストしよう。

丸つけをするときは、必ず模範解答と丁寧に部分ごとに見比べよう。

 

④ 間をおいて再テストをしよう!

翌日・1週間後・2週間後・テスト前、と間をあけて再テストしてみよう。

悲しいかな、人間は時間が経つと忘れます。

でも、そこでもう一度復習すれば、次からもっと強く記憶に残るようになります。

 

どうですか?いきなり書いたり、たくさん書く方法より覚えやすいでしょう!

これは漢字を覚えるときにも使えます。漢字なら部首ごとに分けて観察しましょう。

室長 渡辺

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

横浜市都筑区牛久保西1-10-9

TEL 045-911-2465(月~土の13:00~22:00まで受付)

市営地下鉄 センター北駅徒歩6分

北進ゼミナールセンター北校